数学嫌いリーマンのAI雑記

AI、IT、資格とか。

AIって何ぞや

AIって何なんでしょう。AIの定義から、意外と知られていないAIの実情についてまとめました。


AI(人工知能)

 私たちの身の回りには、様々なところで「AI」という言葉を見たり、聞いたりします。

例えば

・AI自動翻訳
・AIによる競馬予想
・ゲームのAI
等々...

 皆さんは、「AIとは何か説明せよ」と言われたら、どのように説明しますか?

定義


 Wikipediaでは、AI(人工知能)を以下のように定義しています。

人工知能(じんこうちのう)またはアーティフィシャル・インテリジェンス(英: artificial intelligence、AI〔エーアイ〕)とは、「『計算(computation)』という概念と『コンピュータ(computer)』という道具を用いて『知能』を研究する計算機科学(computer science)の一分野」を指す語[1]。「言語の理解や推論、問題解決などの知的行動を人間に代わってコンピューターに行わせる技術」[2]、または、「計算機(コンピュータ)による知的な情報処理システムの設計や実現に関する研究分野」ともされる[3]。
引用元:Wikipedia人工知能
URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E7%9F%A5%E8%83%BD


 何やら難しいことが書かれていますが、要は

人間が頭を使ってやっていることを、コンピュータにやらせようぜ!

ってことです。
 これを先ほど述べた例に当てはめると、

・AI自動翻訳
 →今まで語学のプロがやってた翻訳作業をコンピュータにやらせようぜ!

・AIによる競馬予想
 →競馬で当てるために人々がやっている情報収集から結果予想までをコンピュータにやらせようぜ!

・ゲームのAI
 →1人でも対人戦をできるように、人がやりそうな操作パターンをコンピュータにやらせようぜ!

といった具合になります。まさに魔法の技術ですね。

AIの「実は」


 ここまでの内容を見ると、AIは人がお手軽に楽するための超便利ツールであるといえます。世間が注目し、脚光を浴びているのも当然ですね。「AIについて勉強したい」「AIでツールを作りたい」と考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

しかし、その華やかさの裏で、AIを「作る」のは大変地味で根気のいる作業であることは知っていましたか?

 人間の頭を再現することは、非常に難しいことです。人の脳を完全再現することは困難なので、データから傾向を導き出し、それをコンピュータに落とし込む作業を行う必要があります。

そのためには数学の知識も必要になります。数学が苦手な人には厳しい話ですね。

AI技術の習得は難しくない


 しかし現在では、先人たちの功績のおかげで専門知識のない人でもAIを扱える環境が整ってきています。かく言う筆者も、数学が大の苦手である中、先人の知恵に頼りながらAIに関わる仕事に取り組んでいます。

「AIに興味はあるけど数学は苦手...」「できるだけ楽してAIについて学びたい...」と思っている方は、怖がらずに最初の一歩を踏み出してみませんか?